logo無料で手続き整理
おくやみなびすべての記事埋葬料の申請をする
#死後手続き

埋葬料の申請をする

作成日: 2025年04月02日更新日: 2025年04月02日banner

埋葬料とは?申請方法と注意点

「埋葬料」とは、会社員などが加入する協会けんぽ(全国健康保険協会)や健康保険組合の被保険者が亡くなった際に、葬儀費用の一部として支給される給付金です。支給額は全国一律で5万円となっています。

埋葬料と埋葬費の違い

  • 埋葬料:亡くなった被保険者の家族が申請可能。被扶養者以外の家族でも、必要書類をそろえれば申請できます。

  • 埋葬費:埋葬料を申請できる家族がいない場合、埋葬を行った人が実際にかかった費用のうち5万円までを申請できます。

労災保険との関係

仕事中や通勤中の事故で亡くなった場合は、協会けんぽや健康保険組合からではなく、労災保険から「葬祭料(葬祭給付)」が支給されます。この場合、埋葬料や埋葬費の給付は受けられません。

申請方法と必要書類

埋葬料の申請は、以下の手続きで行います。

  • 申請先:協会けんぽまたは健康保険組合

  • 必要書類

    • 被扶養者が申請する場合:健康保険埋葬料(費)支給申請書と事業主証明

    • 被扶養者以外の家族や埋葬を行った人が申請する場合:追加の証明書類が必要

まとめ

埋葬料は、故人が会社員などで健康保険に加入していた場合に支給される給付金で、家族または埋葬を行った人が申請できます。ただし、労災保険が適用される場合は支給対象外となるため、状況に応じた手続きを確認しましょう。

新着記事